2010/12/21

のびのび荘 プレオープン2週目

比較的マジメに写真を撮っています。

大学の講義で飯沢耕太郎の写真論を受講したことはあっても、ちょっと新宿の伊勢丹脇で若いおねえちゃんを連れたアラーキーとすれ違ったことはあっても、写真には基本的に疎いしそれほど関心もない私です。

ところが、
ずいぶん前に店主がエラく操作のむずかしいデジカメを買ってきて、使いこなせないまま放置していまして、開店作業に取り掛かる段になっても、このブログを始める段になっても一向にかぶったホコリを払う気配を見せないで、むしろ私に目配せしています。ちゃんと使えばいい写真が撮れるみたいですから、それじゃあと、店内の様子を撮影しています。いやはや、アレ、ブレ、ボケって一体なんですか。私写真の「私」って一体なんですか。デジカメの説明書にはなにも書いてません。写真撮影は技術的に大変です。

下に現在の様子を捕えた写真を並べました。南向きなので冬の日差しが店内に入りこんできます。

先週末のプレオープン中には、店前を通る人がちょっとでもお店の中を覗いてくれた時にはチラシをお渡しし、可能な時には商品を見ていただいたので、それが励みにもなり、店内の洗練にもつながりました。
下の写真は試行錯誤中のイメージですと、あえて申しません。どうせ店内の商品は日々配置を変えていきます。そういう意味では今後開店してからもずっと試行錯誤中ですから。

「商品の配置に変化を加えると、お客さんの注目する商品が変わる」
店主と私はそれが如実なのに驚いております。今後もお客さんの反応とこちらのアイデアに応じて、店内の様子は変化していきます。

これからは店内の様子だけでなく、個々の作家さんの商品も紹介していきたいと思っております。











 



















2010/12/16

BGM

ただいまオープン前の試行運転中で、今日は午後1時から7時までお店を開けていました。

なんとなくかけた曲がお店のBGMとしてピッタリのような気がしました。
キセルの「ピクニック」と「うぶごえ」。

キセルは、のびのび荘の雰囲気にはまっているように思います。

紹介しましょう。
お店づくりに着手する前、試行錯誤している間に生まれたキャラクターです。

ビーフィーちゃん。



それから、うさぱん。



売り子さんとして働いてもらおうとお店に持って行きましたが、店主は「ビーフィーちゃんとうさぱんはお店には出さない」と言っています。
せめてここでと、ふたりを紹介しておきました。 よろしく。

2010/12/14

ぜひお立ち寄りください のびのび荘店主より

友達のあやちゃんがお店のチラシを作ってくれました。
かなりかわいいです。
猫は店主がモデルだそうです。
御覧のように黄・薄ピンク・薄紫の3色あります。 
開店祝いだと言って、なんと200枚も刷ってくれました!

 

開店準備中のお店の前を行く人に配ろうと思います。

「うれしいよ、あやちゃん、ありがとう。」

2010/12/13

プレオープンと言うかプレプレプレオープンと言うか・・・

店主です。

前日までああしたい!こうしたい!あれが足りない!これも足りない!と大騒ぎ。
楽天的な夫やおとうにはげまされて「ここまで来たんだ、しかたがねぇ、ドーンと行こうじゃないの!」と腹は括ったものの、ドキドキで迎えたプレオープン当日でしたが、来て下さったみなさんからいろんな意見が聞けて本当に良かったです。

今後に向けた課題が 明らかになって、ここからまたがんばるぞ!という気分。

12月中は開けてみたり閉めてみたり、1月の正式オープンにむけていろいろと試行錯誤しようと思います。
次は来週木曜日から土曜日の13時から19時ごろまで開けてみようと思っています。
よろしかったら遊びにいらしてください。
素敵なもの、続々集まっています。

ゆっくりゆっくり「居心地のいい店」「来ると楽しくなる店」に育てていけたらいいなあと思っております。

さてさて、プレオープン最初のお客様は、ご近所猫のシャムえもんが連れてきてくれたかわいい(にんげんの)姉弟(4歳と2歳ですって)でした。シャムえもんは招き猫かもしれません。
まだまだお店とは自信を持って言い切れない、お店の卵のようなのびのび荘を見つけて、好奇心を持って入ってきてくれてとっても嬉しかったです。

2010/12/12

散歩かふぇ ちゃらぽこ

おともだちのぱきらさんのお店が東高円寺にあります。
散歩がテーマのコミュニティーカフェです。
ちゃらぽこは、テキトーを意味する江戸弁だそうです。
店主オリジナルのちゃらぽこメニュー、散歩企画やご当地企画など変なイベント、
盛りだくさんです!!

HPはこちら↓↓

2010/12/10

明日はのびのび荘プレオープンの日

お店のカウンターに座って、キセルの「凪」を流しながら書いています。

お店を借りた時の最初の姿は下の様でした。

借りたての頃に撮り損なっていたので、不動産屋の用意した写真しかありませんが雰囲気を伝えるには十分かと思います。
天井に蛍光灯が一直線に並び、窓と言い床と言い、事務所に最適としかいいようのない殺風景な空間でした。余談ですが、この殺風景さなど、オフィスビルのサーバールームにはかないません。

改造しまくった今、同じ空間がギャラリー雑貨のお店として、変貌を遂げた姿をしています。

下を見てほしいです。
プロを雇わないで腕と知識のある「おとう」にひきいられて、
素人たちだけでこれだけのものに仕上がったと思うと。。
とりあえず、
今は、満身創痍の状態で、これについて言える言葉がありません。

まず、カウンター位置からの天井の眺めを撮りました。



カウンターから現在、準備作業中のお店部分を映しました。
商品の一部がたくさん小さく写りこんでいます。


店の奥、ギャラリーになる予定の部分まで映しました。



明日はプレオープンの日です。
明日には友達や作家さんを呼んでいろいろと意見を言ってもらい、それを参考にしてオープンまでの課題を考える予定です。
もちろん、ただの演習ではないので、商品を売ります。

のびのび荘のオープンは1月6日(木)です。

2010/12/09

のびのび荘プレオープン2日前

お店の中央にくるテーブルに色がつきました。
今日はさらに足にも色を塗り、完成にこぎつけました。


ワゴンも錆色を塗って完成させました。この色が意外と店内に調和します。
 
のれんを閉店時に掛けるフックに取り付けた様子です。
うれしすぎて何回もくぐって、お客さんシミュレーションしました。
右手でのれんを軽く払って店内に踏み入れる。入店って、こんな感じか~と何度もかみしめました。
写真はのれんの裏側、店内から見える方です。
表側はとてもインパクトがあります。是非来て確かめてほしいです。

のびのび荘のプレオープンは12月11日(土)13時~です。
正式な開店は1月6日を予定しております。

2010/12/07

縁台の組み立て完了

椅子が完成しました。
縁台が組み上がりました。
今夜は後楽園のドイトにペンキを選びに行きました。
明日は残りの備品に色を塗って完成させます。

2010/12/06

ブルーグレーの椅子

これを見てください。私からは、プールの床の色という記述がピッタリなのですが、店主は不満そうです。言ってほしかったのはどちらかというと「空色」のようです。明るい青空のような色をした椅子。いったんこれで静かになりました。(でも、店主が横からいろいろ言ってきます。曇天色とか東京で言うところの晴れた空の色とか、いろいろニュアンスを付け足してきます。明るくはない青空がイメージだとかなんとかかんとか。- 要はプールの床の色だよ、もう。)
三つとも私が組み立てしました。差し当たり商品が乗る棚として活躍してもらう予定です。



今日はお店の中央に置く予定のテーブルが組み上がりました。
足の付け根にある4つの鉄具は、色抜きして黒を落とし、鉄そのものの色を出しました。暗いので黒っぽく見えますが、明るいと分かります。。

 テーブル付きの店内を右から眺めました。
 
左からも眺めました。店主の話によると、お店全体の色分けにテーマがあります。ギャラリーの方は白、お店の方は木の色。まだ調度の色付けが残っています。このテーブルはコーヒー色に塗るか、どうするか、まだ悩んでいます。

 バックヤードの入り口から店内を見るとこういう風に見えます。商品が棚やテーブルに乗っています。試し乗せです。詳細はまだ出せないのですが、かなり興奮しました。

店外から店内を見るとこんな風に見えます。お店らしい雰囲気がだいぶ漂ってきました。
目指す雰囲気まであと一ふた息というところでしょうか。

2010/12/03

ここまでの工程

床板(Pタイル)をはがす。(接着剤が分厚い箇所は、ものすごい腰が疲れた。バーナーで接着剤を溶かす作戦をおとうが思いつき、それで一気に解決。)
 ↓
天井を落とす。(ギャラリーとしては天井が低すぎたので、ジプトーンを落とし、これを固定していたタルキも抜く。)
ジプトーン、Pタイルは廃棄し、タルキなどの大量の板はくぎを抜いて再利用にまわす。
バックヤードスペースを後部に作るため、仕切りの壁を設ける。(再利用の板が早速活躍)
バックヤードスペースの入り口も木で枠づけして確保する。
壁にある二枚の窓は奥を木枠と板で埋め、手前を棚にする。(この段階で、唯一お店らしい印象を与える造作がこの手前の棚だった。)
2階の音が気になるため、天井の初期状態より高い位置にジプトーンを貼りなおす。(支えの板とタルキを新たに張り巡らし、これにジプトーンを張り付けてゆく。同時に既存の電気配線を整え、新しい照明の位置に来るように固定し直し、天井の側面部や鉄の梁を板で覆う。これで、天井の高さの問題はクリア。)
天井と壁にペンキを塗る。 (ねじ穴やギャップをパテで埋め、ペンキでジプトーンの凹凸をならす。部屋全体がガラっと印象を変えたのはこの作業が完成した時でした。脚立にのりっぱなしの大仕事はここまで。超腰イタ。)
床のホコリとパテとペンキを水で掃除し、箱は基本的に完成!
天井にダクトレールを張り、配線を付けて照明を取り付ける。(工事用のスポット照明でなく、開店時の照明で室内が初めて照らされる。感動。)
店内の造作の制作。(棚、椅子、ワゴン、テーブル等)
ハバキとバックヤードの入り口の木枠をペンキで塗る。
床に透明のペンキを塗る。
のれんをかける作業
棚等を配置し、商品をのせる。
その他の開店準備
(実際は、各項目が同時並行で進んだ場合が多いです。妻と妻の父(おとう)が作業の計画を練り、施工の大部分を行い、私も可能な限り工事に参加。)

さて、現状ですが。
ハバキを濃いめのオレンジに塗り、もっとも大きな棚が完成しました。







まだ前途にいろいろすることが控えています。

2010/11/30

仕切り棚づくり

今日は売り場とギャラリーを仕切る棚に取りかかりました。
写真の外枠に棚と戸をはめ込んでいきます。完成したらかなりお店らしさが増すはずです。




お店の箱作りに大変な時間をかけたのですが、その中身も手作りです。
下の写真は違い棚で、ワゴンに乗ってます。色塗り待ちでまとめられてます。
この二つも完成すれば、商品が乗ります。






壁面の窓をふさいで棚にしました。
ここには主に小物が乗ります。

2010/11/29

開店作業もそろそろ大詰め



現在の店内はこんな感じです。
まだまだすることは多いのですが、ずいぶん長い道のりを超えてきた。感慨深いです。





なにせ業者を入れず、家族や友達の手だけをかりて作り上げてきたのですから。
そうして9月からやってきたことを思うと、もうひと頑張りできそうです。
さあ、もう12月に入ります。開店も間もなくです。 

2010/10/30

ギャラリーレンタル、イベントでのご利用を募集中!

のびのび荘では、奥の空間をギャラリーとして、またイベントスペースとしてご利用いただけます。(過去の個展、イベントについてはこちらの記事をご覧ください。「ギャラリースペースを使った過去の催し物、個展」)
利用条件は以下のとおりです。


★ ギャラリー・空間仕様 

のびのび荘は手前と奥の二つの空間に仕切られており、雑貨店が手前のスペース、展示やイベントは奥スペースとなります。
雑貨スペースとギャラリースペースは棚でゆるやかに仕切られています。展示が行われていないときは、これらの棚に雑貨商品が並んでおりますが、展示の什器に用いることも可能です。
  •  床面積 約14.5平米
  •  壁面(幅) 3400 + 3180 + 490 + 1370 + 890mm 
  •   天井高 2650mm(梁部分 2340mm)
  •  スポットライト 10基(うち、大1基)
  •  ピクチャレール(2面)
  •  各種什器(壁のピン打ち可)
  •  パイプいす 12脚

★ ギャラリーレンタル利用期間 ・・・ 6日間、又は12日間からお選びください。
  •  火曜から日曜までの6日間 12:00~20:00(最終日は18時まで)
  •  火曜から翌週の日曜までの12日間 12:00~20:00(月曜定休、最終日は18時まで)
  •  イベントでのご利用については、別途ご相談ください。

★ 利用料金
  •    6日間 ・・・  58000円
  •  12日間 ・・・100000円
  •  販売手数料20%を申し受けます。
  •  イベントでのご利用については、利用目的に応じた決まりがございます。別途ご相談ください。

★ 申し込み方法
店頭か、メールまたは電話にてお申込みいただけます。

お店の雰囲気やテーマは、当ブログの各コンテンツでおおよそご確認いただけると思います。
まずは一度、お店に足を運んでいただいて内覧していただくことが必須となっております。
 
内覧の際に、展示内容がわかる作品集などをお持ちいただくか、もしホームページなどがありましたらお知らせください。
店番が一人の時もありますので、内覧に先立ってご連絡くださいますようよろしくお願いします。

展示の趣旨内容によってはお断りすることもございます。
その他詳細についてはご相談ください。
展示以外の単発イベント、ワークショップなどの企画もぜひご相談ください。





 お問い合わせは以下まで。

  ギャラリー・雑貨 のびのび荘

169-0051 新宿区西早稲田2-18-6 1F 

アクセス → 地図 
≪最寄駅≫
東京メトロ西早稲田駅1番出口から 徒歩1分、
東京メトロ高田馬場駅7番出口から 徒歩8分、
JR高田馬場駅から 徒歩10分

(tel&fax) 03-6320-6189 
(e-mail) nobinobisou☆gmail.com (☆を@マークに変えてください。)

2010/10/10

お店までの道のり

地図のワンクリックで、拡大したものを見ることができます。




≪最寄駅≫


東京メトロ西早稲田駅1番出口から 徒歩1分、
東京メトロ高田馬場駅7番出口から 徒歩8分、
JR高田馬場駅から 徒歩10分